2025年4月20日(日)10:00~15:00
●外国語学部 学部説明会
場所:10号館9階 10903教室 時間:1回目/11:00~11:40 2回目/13:50~14:30 |
|
英米語、中国語、日本語・日本語教育学科 合同説明会 教員による英米語学科、中国語学科、日本語・日本語教育学科の合同説明会です。 学部や各学科の学び、特徴を教員が分かりやすく説明します。 ※韓国語学科をご希望の方は「韓国語学科 学科説明会」にご参加ください。 |
●中国語学科 学科プログラム
場所:10号館5階 10502教室 時間:12:00~12:30 |
|
【学生体験談】現地での学びってどんな感じ?学科生による留学体験トーク!
実際に留学を経験した先輩学生が、エピソードを語ります。 入学後、留学についてがイメージしやすくなるプログラムです。
|
●中国語学科紹介ブース
「中国語ってどんな言葉?」「実際の授業はどんな雰囲気なんだろう?」そんな疑問や興味を、現役の先輩たちや先生と直接話して解消しよう!短期・長期の中国語圏留学を経験した2~4年生の学生が、みなさんの質問や相談にフランクにお答えします。また、中華圏で人気の漫画や日本の漫画の中国語翻訳版も立ち読みできるコーナーも用意。ふらっと立ち寄るだけでも大歓迎!中国語の世界を気軽にのぞいてみませんか?
場所:10507教室 時間:10:00~15:00 |
|
在学生(現役学生)トーク | 留学経験者や各種受験を経験した2~4年生が参加します。 |
学科個別相談 (5名の学科教員) |
氷野善寛(学科長、中国語教育・中華サブカル担当) 後藤裕也(准教授、中国文学・三国志) 三野和惠(専任講師、台湾史・台湾関係担当) ※学生と一緒に面談することもできます。 |
学科展示 | 学科の展示では、中国語学科の学びや短期留学の様子が分かる写真や動画、進路や授業に関する展示の他、恒例の中国語漫画、翻訳漫画、サブカル系の各種書籍に加え、授業で使用する実際の教科書な。ど幅広いコンテンツを展示します |
●中国語学科紹介ブース
現役学生と教員と話せる個別ブース相談、ふらっと立ち話でもOK!